2009-01-01から1年間の記事一覧

ぼんやりと使途、網と幻想

その1: ぼんやりとすること学会の後はいつもそうだが、どうにも気分が落ち込む。巨大スクリーンにスライドを映して、百人単位プロに向かって発表して、いろんな人と出会って話して、おいしいもの食べて、見慣れない街を歩いて、といったハレの日々から、い…

相手の気持ちが分からないのが、人にとっては一番の恐怖だ。 ……あれ? 人類補完計画?

自分会社(non au)の経営危機

よくあるビジネス本によれば、自分自身を会社のように見て経営すると、できるサラリーマンになれるそうですよ。 というわけで、経営分析開始。といっても3Pやら4Cやら7Sは使いませんが。 近頃、時分会社は取引先(上司)から、発注量を大幅に減らされたので…

疾風怒濤な若き科学技術者の苦悩(ネタだと良いな)

全ては無駄であった あらゆる実験もあらゆる納期も無駄だった 果てしなく続いた徹夜も渇きも無駄だった しかも我々が失職の不安に襲われながらなお義務を果たしたあの学会も無駄だった その時倒れた幾万のエンジニアたちも無駄だった 祖国を信じて科学技術に…

かいしゃバレット

「人がたりない」というときは、じつは「人が多すぎる」のである。 たいていの場合、必要のない仕事をしている人を多く抱えすぎているせいで、 必要な仕事をする人員を雇う余力がなくなっているだけのことである。 だから、人が足りなくて忙しいときは、まず…

共産主義は人類の中二病

なんとなく。 あの無性に痛カッコいいところがそう感じる。

世界の秘密を知るために、一日に何分使ってますか?

ism

絶望は死に至る病、とは1995年くらいに日本を覆っていた気分でしょう。 その後2000年代に入ると、絶望や希望の彼岸というか、そんなことよりも動物化した欲望肯定に忙しくなり、 おそらく2010年代は、動物化した欲望肯定が下部構造的に不可能になって、おそ…

ワーキングクラスヒーロー

実は私は経済学者が定義するところの(あるいはスタンフォード大学事務局が定義するところの)、ロウアークラス、つまり端的にいって貧乏階層なのだが、貧乏なので、貧乏がきらいである。 というわけで貧乏が金持ちとはいわないまでも、人間的な必要最低限の…

近況 as it is.

論文が二件アクセプト。ひと安心。 査読したレターが比較的まとも。メジャーリビジョンでアクセプト。 内容の新規性も重要だが、それよりも論文にはまともなストーリーのほうが重要だなあ、とか思う。 大学のときの先輩が筑波に転勤(?)に。 大丈夫かなあ…

たったの4ヶ月のインターバルーあるいは。

最近日記をさぼっているなあ。 日記をかかないというのも、ライフログの一つの記録ではあるのだが。

リアル世界と報道世界の短絡

米ゼネラル・モーターズ(GM) 米連邦破産法11条申立 [米国] 自動車製造 負債総額 約 16兆 4000億 円 http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1186914_717.html http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html 東京商工リサーチの倒産情報は、眺めてい…

Twitterの憂鬱(あるいはあらためて消失)

便利すぎるので、最近はTwitterにばかり書き込んでしまう・・・。ということで、Twitterからはてなへ、あらためて再放送(豪華特典付き)。 いろけがほしぃ(大事なことなので二回) 生真面目なだけで詰まらない、色気を出そう。 と思ったつぶやき。色気はな…

匿名性・本・ファスト風土と相互監視

地方都市のスタバやファミレスで本を読んでいる人がいないのは当然? http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090530053301 確かに。なんでなのか。 改めて言われると不思議。 スタバやファミレスが遠い(車に乗るとか)のかも知れないし、…

会社で大事なことだけど、往々にして実行されていないこと

意識改革は無駄。行動を改革しないと 激しい議論をする。変に大人ぶらない。 語り部は無用。 政治性は冗長。目的と手段が入れ替わる。 時間が経過するのは、とれる選択肢を減らす事。次回持ち越しは愚。 会議の出席者は極限まで少なく。 社内の話ではなく、…

TBYL

ism

Take back your life. いまこの瞬間から。

ヒーローパナトリズム

ism

絵がうまいのと漫画がうまいのは違う(比喩的な意味でも直接的な意味でも)

Evernoteが論文の整理に便利すぎる件

web

Evernoteが論文(PDF)の整理に便利である。 http://evernote.com/ テーマのノートブックをつくって、あとは読んだものをポンポンと放り込むだけ。 便利すぎる。 MacとWin両方で使えるのも良いです。 ここでちょっとしたコツは、Evernoteをオフラインモードに…

グロリアス・デイズ without NANA

先日、大学のサークル後輩+先輩と飲みにいった。 後輩が就職したり、ドクターに行ったり、就職活動したりしていた。 しかし、久しぶりにあうと、立場の変化が見えずらいですな。 まあ、就職して1ヶ月だしなあ。サラリーマンといえど学生と変わらないかな。 …

メメント・森(日系3世)

仕事で重要なのは、何をやるかではなく、なにを捨てるかである。 17時になったら、人から言われた仕事をやめて、自分で始めた貴重な仕事を始めよう。 これは最低水準である。 帰る直前まで、人に言われた仕事をしているようでは、君のキャリアはろくな事にな…

最近読んだ本

生の短さについて 他2篇 (岩波文庫)作者: セネカ,大西英文出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/03/17メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (87件) を見る午前3時の無法地帯 (1) (Feelコミックス)作者: ねむようこ出版社/メーカー:…

Google Page Rank

web

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0904.html#30 Google Page Rankの数学的な(というより物理的な)説明。 少なくとも僕にとっては非常にわかりやすい説明であった。 過度に数学的でもなく、文章だけで説明しようとして曖昧模糊になることも回避できてい…

綺麗な改革が失敗する理由

「人間は主義だの主張だののためには戦わないんだよ! 主義や主張を体現した人のために戦うんだ。革命のために戦うのではなくて、革命家のために戦うんだ」アッテンボロー

離散化する世界への反動力

かつてサラリーマンの間で野球がはたしていたような、井戸端での接着剤的役割を、いまのオタクの間ではけいおんが果たしている。

この世界って奇跡でできてるんだよね、という台詞を聞くたびに、この子は幼少期にどんな過酷な環境で育ったのだろう(アフガンとか?)と思ってしまうのは考えすぎだろうか。

ぶっちゃけ普通な観光旅行なわけがなく、巡礼もそれなりにやっているので、「マリア様がみてる、チャオソレッラ!」「ジョジョの奇妙な冒険 第5部「黄金の風」」「BITTERSWEET FOOLS」「ガンスリンガー・ガール」「ARIA」あたりのネタバレが嫌な人は読まない…

撤退戦をやりたい武将なんているのだろうか

9時5時でスタンフォードに勝てるとでも御思いか。 最近のリセッションの影響で、多くの日本企業で定時退社が推奨されるようになった。 残業代を減らし、手持ち資金を確保するためである。 平均すると月に30-35時間ほどの残業時間にまで減ったそうである。 し…

革命的映画

ロシア革命アニメーション 6/6から。渋谷。 http://www.takeshobo.co.jp/sp/russia/

地図にもない場所に行こう

日本語が得意な外国人の日本語(迂遠な表現だな)を聞いていると、「ですね」をかなりの頻度で使っている事に気づく。 おそらく、この語尾が極めて日本的、というか「いま、ここ」の社会を端的に表しているからだろう。 つまり、 「ですね」 状態 同意 答え…

R gnu <- c(Mac, Windows)

何の因果かデータ分析をする必要ができたので、午前中に図書館に行き、Rの本を借りてきてPCにインストールする。 いろいろいじってみましたが。。。午後いっぱいをかけてわかったのは、私に必要なのがツールの使い方ではなく、統計分析の知識であったという…

斜体面オーバーフロー

数ある私のコンプレックスのうちの一つに、 「初対面時の印象が著しく悪い」というのがあります。 やたらと堂々として見えるらしく、 誉めてくれる人は「落ち着いている」「冷静だ」、 正直な人は「態度がでかい」と言いますね。自分でもそれはそう思います…

日記(今週)

先週末に締め切り(論文の)を二件片付けて開放感。 すこしはまじめに「仕事」をやろうか、という気分で今週は始まった。 月曜日:午前=会議、午後=会議 火曜日:午前=会議、午後=会議 水曜日:午前=会議、午後=会議 木曜日:午前=会議、午後=机の周…