2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スプーンスピナー

突然、思い出した。 なにも覚えていないことを

TRPGシステムの進化は、プレイヤーをより強固に防御する

アブストラクト 第一世代 行為判定ルール プレイヤーを肉体の損傷から防御。体を動かさないごっこ遊び 第二世代 シーン制ルール プレイヤーを精神的損傷から防御。シナリオの流れを「間違える」可能性から防御。 第三世代 シミュラークルロールプレイルール …

初等教育概論

ism

初等教育の効能とは、ウォークマンのようなものである。 自分のおかれた平凡な境遇が、輝しい唯一のものに見えるように、子供の価値観にBGMをつけるのだ。

それって、悲しくない?

常に疑問を持ってくらしたいものだ。 貴方が自分自身に疑問をもたなくなったら、かわりに周りが貴方の存在を疑問視していることだろう。

遠くで見りゃ何でも奇麗なんだよ

含蓄の深い言葉である。 テレビの向こう側が綺麗に見えたりするのも、きっとそのせいだろう。

不機嫌な顔がかわいいとき、それは恋でしょう。

今年のイグ・ノーベル賞が発表されましたね。 http://cnn.co.jp/science/CNN200610140018.html 数学賞:「グループ写真を撮る際、目を閉じた人が1人もいない写真を撮るためには、何枚撮影する必要があるか」を計算した、オーストラリア国立科学技術研究機構…

最高にクールな真実

最高にクールな真実を君に教えよう。じつは世の中は普通の人が大半なのだ。 そして相手とは、必ずキャッチボールをしなくてはいけない。サッカーではだめだ。勝ち負けがついてしまう。 かならずキャッチボールでなくてはいけない。 しかし残念なことに、相手…

私が社会人になってから、26週間がすぎた。 経験的に、ひとは13週間ほど同じ環境に身を置くと、その環境を「ホーム」というか、「常識」とみなすようになる...と思う。この期間はながすぎかもしれない。短い人は、7週間もあれば完全に同化してしまうよう…

ナイン2シックス

ism

もちろんこれは仕事だが、少しばかりは、夢や希望があるほうがいい。 それがまっとうな社会と言うものだ。

魔法を使いたいんじゃない、それが何かを知りたいだけなんだ。

と、とてつもなく科学的な(ノット工学的な)宣言を題名にして、それとはあまりかんけいのないはなしを。 以下ポエム。 『まあ、なんにしろ。 呼吸さえしていれば、とりあえず死ぬことはない。 食べて、寝て、顔を荒い、歯を磨き、時々コーヒーを飲む。 それ…

選ぶことに慣れすぎた君たちへ

「仕事が自分にあわない、と思ったことがありませんか?」 という問いは、あまりにも消費者すぎだろう。 仕事とは消費でなく生産なのだから、自分にあったものが予め社会に用意されているわけがない。 欲しかったら、自分でつくるものだ。 選ぶのでなく、つ…