最近、人生を重点サンプリングしすぎな気がしてきた。もっと無駄玉を打たないといけない。人文的な言葉でいうなら、誤配しまくらないといけない。

地元の学校のパンフに 「21世紀を生きるこれからの子供たちには英語が重要」 と書いてあって、昭和感がすごい……。いやー、子供どころか私も人生の大半を21世紀に生きてるんですが。

子供に戻りたい、とたまに思う。If I was... 仮定法というやつ。子供に戻って、熱い風呂に入りながら水道の蛇口から水飲みたい。

恋人、ミューズ、子供、一本の方程式。人生には、何かしらの美しいものが必要だ。それが人間の地獄であり原罪であると思うヨ。

来年の目標を考えている。 「誤配を増やす」 「我が儘に生きる」 が基本路線。

「多様性」と聞いて「お互いよく話し合いましょう」というのがよく分からない。多様性とは、星の数ほどある相互理解不可能性の集合のことだろうに。

If you haven’t found it yet, keep looking. Don’t settle.

手段と目的を峻別しないと、君は永遠に金のために働くことになる。

人生のスタイルはあると便利。どうというほどもない凡百の人生を多少なりとも見栄えよくしてくれる。 それ以外にも、スタイルを捨てると短期的に勝率は上がるだろうが、多分長期的には下がる。

なぎ、ふつうということをどうおもう?

世の中には、普通の人生が嫌いだ、という人がいる。 嫌いだ、というのは言い過ぎかもしれない。単純に、それに価値をみいだせない人がいる、というだけの話だ。 まあそういう人だって、山奥の塔に隠遁しているわけではないから、大抵は、騙し騙し普通の人生…

もちろん、物語の最後になっても、どの問題も解決されておらず、物語自体は全く同じなのかもしれません。結局のところ、研究というのは自己治療の手段ではなく、地味で不確実な自己治療の試みに過ぎないのですから。 しかし、正直に語る、ということは恐ろし…

自由律俳句::模写

「完璧な仕事なんてものは存在しない。完璧な絶望がないのと同じように」 大学生の頃、偶然出会った研究者は私を見てそういった。「だから、どうしたらいいかわからない」 その真意を理解したのはずっと後になってからだったが、しばらくの間、これを少なく…

お金と資本

貧乏、というわけでもないのだけど、お金が十分になくて辛い。

博論のためのマインド

年間計画を立てる、生産性を上げる、健康でいる、LinkedInを更新する、セミナーで発表する、アドバイザーに相談する、面白く新しい研究に浮気しないで論文を書く。

一晩明けて

2017年元旦。あけましておめでとうございます。よく晴れた日。 昨夜は部屋が寒くてよく眠れず。オイルヒーターが必要。 駅伝。ロードエルメロイ二世の事件簿読了。

2015年振り返り

こんばんは。すこしやっつけ気味&実時間は既に2016年ですが、2015年の振替りなどを。 2015年1月 映画ベイマックス見てた。 パリでテロが起こる(風刺画に対する)このテロに対する反応で「テロも酷いし許せないが、風刺画もやり過ぎだったのでは」みたいな…

本日一報、あるいは魂の郊外たる未来について

ネット上の俗語<ジャーゴン>で、「日本人は未来に生きてるな」というのがある。それは、日本の奇妙な風習(ペット型ロボットとか、奇妙なアダルトショップとか)に対する揶揄の言葉だと思うのだけれど、最近は、本当に日本人は未来に生きているな、と思う…

自由に行動するものだけが、自由である

最近、人の名前をすぐ忘れてしまう。自分がアルジャーノンなのではないかと思い、震える。

研究者は科学を研究するが、その研究自体は、科学ほど科学的ではない。良い研究をするには、科学と技術の良き専門家としてのプロフェッショナリティだけでは十分ではない。さらに必要なのは、より複雑で魅力的な能力だろう。それを情熱とか、パッションと呼…

大学の講義で、なぜか生物学の講義(虫の頭をちょん切ってロボットに載せる実験の)を受けている。 いろいろ発見があったが、物理学と生物学の乖離は(物理学と情報科学の乖離よりもさらに)激しいという印象であった。

ナッシュ均衡の文字を見るたびに、フォン・ノイマン先生の「くだらん。不動点定理のたんなる応用ではないか」という台詞を思い出してしまう。この台詞、いろんな意味で面白い。何故面白く感じるのか、上手く説明できないけれど。えんいー(ふるい)

本日一方

銀行に行って、大学の入学金振り込みと、授業料支払いの手続きをしてくる。いろいろ調べたが、授業料免除の対象にはならなそうだ。残念。 同時に、ピケティいわく、日本では年収570万円以上なら、所得上位10%だという話を思い出す。関連は特にはないが… 帰り…

本日一報:風立ちぬ

昨日、テレビで宮崎駿『風立ちぬ』が放送されていたっぽい。この宮崎駿の遺言じみた映画、僕は結構好きで、見返すと、たいてい涙ぐんでしまう。それはきっと、あの映画で描かれている「美しさへの憧れ」が、僕の中にも僅かながら流れているからであろう。例…

本日一報

自己認識と他者の評価には大きな隔たりがあるなあと感じ入る 恐ろしくレベルの低い仕事を返してきて平然としている人や、自分のプライドと構ってもらいたい願望を満足させるために他人の時間を浪費させるおっさん、良くいるよなあ。そういう辛さが、私の周り…

本日一報

よく「欧米」などとひとくくりにされるが、欧州が「テクノロジーに対するサイエンスの優位性」を指向する世界なのに対して、アメリカは「サイエンスに対するテクノロジーの優位性」を示す世界。まったく違うと思う。

MicrosoftがRを買収

MicrosoftがRevolution Analytics(Rで有名な会社)を買収してる。びっくりだけど、MSの中の人も結構大変なんでしょう。Windows/Officeの次のヒット商品がないから... http://blog.revolutionanalytics.com/2015/01/revolution-acquired.html

本日一報:理学と工学、あるいは個人における研究スタンスの違い

デスクが届いた。これで、家にささやかながら書斎スペースを整えることが出来るだろう。 話が変わるようで変わらないけれど、昨年末、ある方が「理学と工学の研究の仕方の違いに戸惑ってる(大意)」という悩みを持っていて、それについて興味深い話をした。…

先日まで正月だと思いきや、あと一ヶ月でバレンタインデーだ。はやい。 先日、パリで銃撃によるテロが起こった。そのことについては、すでに多くの人が多くのことを述べている。 そんないろんななかで、「テロも酷いし許せないが、風刺画もやり過ぎだったの…

新年一報

新年、あけましておめでとうございます。 「10年来の友人」というものが、何人か居ることに感動する。 君と銀の庭 自分はとても普通の人間で、それがちょっと嫌になる。 最近、TOEICスコアが低すぎると驚かれた。まあ、自分、英語めちゃくちゃ苦手なんで... …

本日一報

年末になると、人間が自分自身で作った区切りのせいで、こんなにも大きな影響があるのだなあ、と思う。ちょっと不思議でもある。それが、僕らの世界の構造と言うことなのだろう。 この国では、少数者や逸脱者への抑圧が激しい。まあ人類社会では、どこでもそ…