2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ショート・グッバイ

「いま、どこ?」 「駅」 「迎えにいこうか?」 「ん。今日、昼間、良い天気だったでしょう?」 「うん」 「だから、月が綺麗でね。空気がひんやりして、気分が佳い。わかる?」 「わかるよ」 「こういうときは、なんか一人で歩きたいから、いいよ」 こんな…

コメント・リプライ

Res

> Chang-Tangさん > 森博嗣っぽいけど。現役だからかな。 森助教授の影響は、もう、あからさまに受けてますね(苦笑) だけどまあ、リアルな感想でもあります。 ところで、現役って? > Hanpenくん > 理系からポエマーに転向できるッス ポエットに転向しまし…

フォション / ハーゲンダッツ・ナイト

ねむい

日本と欧州の高等教育の時間差

日本物理学会誌, Vol. 60, No. 5, p378, 2005より、日本と欧州での学生の学習時間差を示唆するデータ 日本 124単位(学部4年間) 30単位(修士2年間) 欧州(ECTS)*1 180単位(学部3年間) 120単位(修士2年間) 密度に直すと 日本 学部15.5単位/semester 修士7.5単位…

白紙な博士

Ref. http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html 博士が100人いるむら id:yahara:20050506(いろいろコメントがついてます) id:mbr:20050507(何日かにわたって書かれています) id:hiico:20050506(アメリカでの実際のところ) ちょっと挑発的なこ…

なぜ、

私は嘘がつけないのだろうか?

ドク・ドクタ・ドクターペッパー【かきかけ】

ドクタには二種類ある。職業学位とPh.D。二つは分離して考えるべき 今、問題になっている〔余っている〕のはPh.Dのほう なぜ? 研究職以外に職がない テニュア・トラックに乗れる人数が少ない なぜほかに職がない? 嗜好 育英会の借金→日本は高等教育に投じる…

マクダーナル・グッバイ

大学のそばのマックで、人生と生と死と精神の救済について、新入生らしき人に説明している人物がいた。 使命感もしくは営業ノルマのせいか、結構必死な様子。しかし、なにもマクドナルドでやらなくてもなぁ……。と思った。 以上。

タイミング

人生を決めるのは「タイミング」 それ以外は無価値。

……人生訓

人の一生は 重荷を負うて、遠き道を行くがごとし 急ぐべからず 不自由を、常と思えば不足なし 心に望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし 堪忍は、無事のいしずえ 怒りは、敵と思え 勝つことばかりを知って、負くることを知らざれば、 害、其の身に到る …

B'z

iPodのシャッフル機能で、最近B'zがよく入ってくる。 B'zやミスチルは中学〜高校生のころの記憶と結びついているので、どうにも感傷的な気分に。 ほかにもXとかTMRとか黒夢とかGLAYとかラルクとかルナシーとかELTとか、おそろしくなつかしの面々がたまにはい…

責任について

http://www.ne.jp/asahi/mamishi/aquarium/MOMO/ETC/SUTEKI/00.html 犬だけでなくて、いろんなことに言えそうです。

『ネコソギラジカル(中)赤き征裁vs.橙なる種』6月発売

http://exposy.blogdns.net:8080/blog/archives/text/mystery_mail_05.txt 西尾維新最新作。やっとおわりますか……。(まだ下巻があるけど) とりあえず楽しみにしておきましょう。

博士が100人いるむら

web

こわい、こわいよ……。 しかも、分野を分けるともっとこわくなりそうだ(泣) なんなんでしょうね、このげんじつ。

カーペンターズ・フロックス

「後悔を公開して更改し、狡獪に降灰した公海を航海したらいかが? 海賊さん」

携帯なのかPDAなのか

web

CeBIT 2005:3GバイトHDD搭載のWindows Mobile携帯〜Samsung - ITmedia Mobile とりあえずほしいものはすべて詰め込む。という思想が感じられますね。 しかし、毎日持ち歩くものゆえ、 もうちょっと機能の取捨選択をしてもいいのではないか。 とも思う。

Colour Of Fire

Pearl Necklaceアーティスト: Colour Of Fire出版社/メーカー: Riverman発売日: 2004/08/30メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見る

古今楽曲

最近、福山とB-Dashとカラー・オブ・ファイアがよい。うーむ。どういう趣味だ?

six 2 twelve

清く正しく早寝早起き。生活革命。 ……をする予定。